京都府立植物園11月24日と25日の自然観察
京都府立植物園を毎日のように自然観察しているが日替わりで出会う自然を紹介する。11月24日と25日に出会った蝶や野鳥と紅葉や花を愛でてみた。
気温が高いので活動する越冬ウラギンシジミ♀ 2020.11.24.撮影
気温が上がり越冬場所から日光浴に現れたムラサキシジミ♀ 2020.11.24.撮影
気温が上がりオッタチカンギクに吸蜜に訪れた越冬キタテハ 2020.11.24.撮影
紅葉するイロハモミジで虫を捕らえて食べるエナガ 2020.11.24.撮影
アジサイの茂る水場に水浴びに来たエナガ 2020.11.24.撮影
アジサイの茂る水場で水浴びするエナガ 2020.11.24.撮影
アジサイの茂る水場で水浴びするエナガとメジロ 2020.11.24.撮影
アジサイの茂る水場へ水浴びに来たメジロ 2020.11.25.撮影
アジサイの茂る水場へ水浴びに来たメジロ 2020.11.25.撮影
ツルソバの花と実 2020.11.21.撮影
チャノキの花 2020.11.24.撮影
メグスリノキの美しい紅葉 2020.11.24.撮影
半木池の紅葉の水鏡 2020.11.24.撮影
半木池の黄葉の水鏡 2020.11.24.撮影
四季桜の花とイロハモミジの紅葉 2020.11.24.撮影
四季桜の花とイロハモミジの紅葉 2020.11.24.撮影
















この記事へのコメント