賀茂川のサクラとイカルチドリの子育て、トビの営巣
朝の賀茂川散歩で見る北大路から上賀茂付近の桜の花と北大路橋より南の賀茂川中州で観察するイカルチドリの子育て、トビの営巣を写してみた。
北大路橋北の半木の道に咲くベニシダレザクラ 20203.28.撮影
上賀茂橋から御薗橋に至る賀茂川土手ソメイヨシノの桜トンネル 2020.3.30.撮影
上賀茂橋とソメイヨシノ 2020.3.30.撮影
上賀茂橋から見る賀茂川東土手の桜並木と船山 2020.3.30.撮影
上賀茂橋東土手から見る賀茂川北山橋と桜並木 2020.3.30.撮影
見張りするイカルチドリの♂ 2020.3.31.撮影
イカルチドリのメスとおなかに隠れるイカルチドリの雛。すでにおなかの中に3羽の足が見える。 2020.3.29.撮影
イカルチドリの雛 2020.3.29.撮影
礫の中に休むイカルチドリの♂ 2020.3.29.撮影
イカルチドリのメスと雛 2020.3.29.撮影
イカルチドリのメスとおなかに隠れようとする雛 2020.3.29.撮影
イカルチドリのメスと雛 2020.3.31.撮影
イカルチドリの雛 2020.3.31.撮影
水際を動くイカルチドリの雛 2020.3.31.撮影
雛をおなかの中に抱えたイカルチドリの♀ 2020.3.31.撮影
水際を動くイカルチドリの雛 2020.3.31.撮影
水際で餌を探すイカルチドリの雛 2020.3.31.撮影
イカルチドリが子育てする付近のエノキで営巣するトビ。交尾もしている。 2020.3.31.撮影


















この記事へのコメント