氷点下の植物園。シモバシラや池の氷柱と氷紋。
快晴の1月9日の京都府立植物園。前日に続き氷点下3度となりシモバシラの氷の華が咲き、琵琶湖池、蓮池に氷が張り、芸術的な氷柱、氷紋が出来ていた。自然でなければ作れない造形美を写してみた。
快晴の朝日にきらめくシモバシラの氷の華 2021.1.9.撮影
快晴の朝日にきらめくシモバシラの氷の華 2021.1.9.撮影
快晴の朝日にきらめくシモバシラの氷の華 2021.1.9.撮影
快晴の朝日にきらめくシモバシラの氷の華 2021.1.9.撮影
前日より少し成長して咲いていたシモバシラの氷の華 2021.1.9.撮影
前日より少し成長して咲いていたシモバシラの氷の華 2021.1.9.撮影
前日より少し成長して咲いていたシモバシラの氷の華 2021.1.9.撮影
快晴に仰ぎ見る冬のノニレ 2021.1.9.撮影
快晴に仰ぎ見るウメノキゴケがついた冬のエノキ 2021.1.9.撮影
琵琶湖池の氷柱 2021.1.9.撮影
琵琶湖池の氷柱 2021.1.9.撮影
琵琶湖池の氷柱 2021.1.9.撮影
琵琶湖池の氷紋 2021.1.9.撮影
琵琶湖池の氷紋 2021.1.9.撮影
琵琶湖池の氷紋 2021.1.9.撮影
琵琶湖池の氷紋 2021.1.9.撮影
半木蓮池の氷柱 2021.1.9.撮影
半木蓮池の氷柱 2021.1.9.撮影
スイレン池の氷紋 2021.1.9.撮影
スイレン池の氷紋 2021.1.9.撮影



















