自然観察(虫めがね)・・・スズバチに寄生するオオセイボウ(宿主との限りないバトル)
宝ケ池桜の森の桜の木にスズバチが泥で巣を作った。これに寄生するオオセイボウが喜んで飛んでくる。オオセイボウは泥の巣に穴をあけ卵を産み付ける。これが孵化するとこの巣の中でシャクガの幼虫を食べて育つスズバチの幼虫が餌になってしまう。スズバチの親はオオセイボウを見つけて必死で追い払おうとする。しかし、オオセイボウは鎧のように固い体をしているのでスズバチが針で刺そうとしてもオオセイボウが丸まると手が付けられない。一時的には放り出すが何度も何度も同じ生存競争が繰り広げられる。オオセイボウが巣に穴をあけ、両者が戦ってスズバチが泥で穴をふさぐ。この繰り返しとなる。ここ数日この巣では同じバトルが繰り返されている。このオオセイボウが卵を産み終えればまた違うオオセイボウが現われるのだろう。狙われるのには理由がある。あまりにも立派なスズバチの巣だった。この泥の巣を壊せばいったい何匹のシャクガの青虫が入っているのだろう。青虫は麻酔されていて生きたままスズバチの餌になる。
桜の木の幹に作られたスズバチの立派な巣 2014.9.28.撮影
桜の葉にとまるオオセイボウ 2014.9.28.撮影
スズバチの巣に穴をあけ産卵するオオセイボウと様子を見に来た別のオオセイボウ 2014.9.28.撮影
産卵するためスズバチの巣に穴をあけるオオセイボウ 2014.9.28.撮影
スズバチの巣に穴をあけて産卵するオオセイボウ。この蜂の産卵管は長い。 2014.9.28.撮影
スズバチの巣に産卵するオオセイボウ。非常に美しい寄生蜂である。 2014.9.28.撮影
自分の巣に産卵するオオセイボウを見つけてスズバチの親が襲い掛かる 2014.9.28.撮影
オオセイボウを襲撃するスズバチの親 2014.9.28.撮影
大きさでは絶対負けないスズバチが産卵しているオオセイボウに襲い掛かる 2014.9.28.撮影
スズバチがオオセイボウを襲撃して針で刺そうとするがオオセイボウは丸まって防戦。丸まると殻が固いので針が刺せない。 2014.9.28.撮影
スズバチとオオセイボウの生存競争のためのバトル 2014.9.28.撮影
この勝負はスズバチがオオセイボウを投げ飛ばして一旦スズバチの勝ち。しかし、何度も同じ勝負が繰り返され、一緒に樹下へ落ちたりオオセイボウが一時的に逃げたりの繰り返し。 2014.9.28.撮影
オオセイボウを追い払った後はスズバチはすぐさま泥を取ってきて穴を補修する 2014.9.28.撮影
新しい泥で穴を埋めたスズバチの親 2014.9.28.撮影
泥を運んできては穴を補修するスズバチ 2014.9.28.撮影
巣の穴を補修し終えたスズバチ。でも安心できない。 2014.9.28.撮影
スズバチが巣を離れるとすぐまたオオセイボウが穴をあけ産卵する。これが何度も何度も繰り返される。見ていてスズバチが気の毒なほど。 2014.9.28.撮影
桜の木の幹に作られたスズバチの立派な巣 2014.9.28.撮影
桜の葉にとまるオオセイボウ 2014.9.28.撮影
スズバチの巣に穴をあけ産卵するオオセイボウと様子を見に来た別のオオセイボウ 2014.9.28.撮影
産卵するためスズバチの巣に穴をあけるオオセイボウ 2014.9.28.撮影
スズバチの巣に穴をあけて産卵するオオセイボウ。この蜂の産卵管は長い。 2014.9.28.撮影
スズバチの巣に産卵するオオセイボウ。非常に美しい寄生蜂である。 2014.9.28.撮影
自分の巣に産卵するオオセイボウを見つけてスズバチの親が襲い掛かる 2014.9.28.撮影
オオセイボウを襲撃するスズバチの親 2014.9.28.撮影
大きさでは絶対負けないスズバチが産卵しているオオセイボウに襲い掛かる 2014.9.28.撮影
スズバチがオオセイボウを襲撃して針で刺そうとするがオオセイボウは丸まって防戦。丸まると殻が固いので針が刺せない。 2014.9.28.撮影
スズバチとオオセイボウの生存競争のためのバトル 2014.9.28.撮影
この勝負はスズバチがオオセイボウを投げ飛ばして一旦スズバチの勝ち。しかし、何度も同じ勝負が繰り返され、一緒に樹下へ落ちたりオオセイボウが一時的に逃げたりの繰り返し。 2014.9.28.撮影
オオセイボウを追い払った後はスズバチはすぐさま泥を取ってきて穴を補修する 2014.9.28.撮影
新しい泥で穴を埋めたスズバチの親 2014.9.28.撮影
泥を運んできては穴を補修するスズバチ 2014.9.28.撮影
巣の穴を補修し終えたスズバチ。でも安心できない。 2014.9.28.撮影
スズバチが巣を離れるとすぐまたオオセイボウが穴をあけ産卵する。これが何度も何度も繰り返される。見ていてスズバチが気の毒なほど。 2014.9.28.撮影
この記事へのコメント
蜂と蜂との面白い攻防にとても興味が湧きました。
私も是非とも写真に納めたいと思い立ち、河川敷でスズバチを見つけたのはいいものの巣が一向に見つけられません。泥を抱えたスズバチを追いかけたのはいいもののすぐに見失うばかり…
彼らの巣を見つけるのにはどのようなことを心掛ければ良いでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。
同感です!